僕は、軽くて小さくてSDカード保存のムービーカメラが欲しくて、 SANYO Xacti dmx-cs1を24200円で2010年4月に買った。 これがシャッターボタンが押しにくい。
親指を上と下に動かしてシャッター切らなくてはならない。親指を上に伸ばして押し込むとカメラが動いてしまう。
MMCというムービーコンテストの副賞にXactiが付くので調べてみたら、そのタイプはシャッターボタンが横に並んでいる。防水ではないが SANYO Xacti dmx-cg110が29877円でAmazonなので購入した。
とにかくXactiは記録メディアがSDカードなので使い勝手が良い。最近上海問屋でマイクロSDカードが安価に販売されるので、microSDをSDカードアダプターに挿して使うことが多くなった。話は変わるが新しいアップルのPwerBookもSDカードスロットがついた。
フロッピーディスクが消えたように、USBメモリーカードからSDカードへ台湾PCメーカーやアップルの後に続いてゆくのだろう。
それからXactiはムービー撮影中に、静止画シャッターを切れる。これも便利な機能だ。
ムービーから静止画切り出しても良いが、ムービー撮影中に静止画撮影できれば、切り出す手間がかからない。タイトルなどに使うとき便利だ。
SANYO Xacti dmx-cg110 29877円(Amazon.com)
サイズ
85.7(W)×37.4(D)×110.3(H)mm ( 最大寸法、突起部除く)、体積:約176cc
質量
約176g(電池、SDメモリーカード込み)
カメラ部有効画素数
静止画
約1430万画素
ムービー
Full HD / HD:約1190万画素 SD:約1430万画素
撮像素子
1/2.33型 約1440万画素原色CMOSセンサー
記録媒体*1
SDメモリーカード、SDHCメモリーカード(32GBまで対応)、
SDXCメモリーカード(64GBまで対応)、 内蔵メモリ 約16GB 搭載
記録画像ファイルフォーマット
静止画:JPEG形式(DCF*2、DPOF*3、Exif Ver2.2*4準拠)
ムービー:ISO標準MPEG-4 AVC/H.264規格準拠(.MP4)、音声:48kHzサンプリング、16bit、2ch、AAC圧縮
記録画素数
静止画
16M:4640×3480ピクセル、 12M(16:9):4608×2592ピクセル(16: 9)、
14M-H:4352×3264ピクセル(低圧縮)、 14M-S:4352×3264ピクセル(標準圧縮)、
10M(16:9):4352×2448ピクセル(16:9)、 2M(16:9):1920×1080ピクセル(16: 9)、
2M:1600×1200ピクセル、 0.9M(16:9):1280×720ピクセル(16:9)、
0.3M:640×480ピクセル
連写
14M連写:4352×3264ピクセル(1fps/14枚)
2M連写:1600×1200ピクセル(7fps/22枚)
ムービー*5
Full-HD:1920×1080(60fields/sec・16Mbps)
Full-SHQ:1920×1080(30fps・12Mbps)
HD-HR:1280×720(60fps・12Mbps)
HD-SHQ:1280× 720(30fps・9Mbps)
TV-SHQ:640× 480(30fps・3Mbps)
レンズ
光学ズーム5倍、 焦点距離:f=6.8〜34.0mm、 開放F=3. 5(ワイド端)〜3. 7(テレ端)、
ガルバノメータ絞り機構、 オートフォーカス 8群11枚(非球面3枚6面)、 NDフィルター搭載、
35mmフィルム換算 静止画:f=38〜190mm( 光学ズーム5倍)
ムービー:(ダブルレンジズームWモード時):f=40〜240mm( アドバンストズーム6倍)
(ダブルレンジズームTモード時):f=80〜480mm( アドバンストズーム6倍)
撮影範囲
ノーマル:50cm〜∞(ワイド端)、 1. 0m〜∞(テレ端)、 スーパーマクロ:1cm〜80cm(ワイド端)
シャッタースピード
静止画:1/2〜1/1500秒(フラッシュ発光時1/30〜1/1500秒、ランプモード時最長1秒)
連写:1/15〜1/1500秒(フラッシュ非発光)
ムービー:1/30〜1/10000秒(高感度またはランプモード時 最長1/15秒)
デジタルズーム
撮影:最大約10倍、 再生:最大約72.5倍(16Mモード時、解像度により異なる)
フォーカス
〈オート〉 静止画:9点測距/スポット ムービー:コンティニュアス
〈 マニュアル〉16段階
露出制御
P(プログラムAE)/S(シャッタースピード優先AE)/A(絞り優先AE)/M(マニュアル露出)
シーンセレクトショット
AUTO/スポーツ/ポートレート/風景/夜景ポートレート/スノー&ビーチ/花火/ランプ
デジタルフィルター
なし/コスメ /モノクロ/セピア
測光方式
多分割/中央重点/スポット
静止画撮影感度
オート(ISO50〜400 相当)
マニュアル(ISO50/100/200/400/800/1600 切り替え式)
ムービー最低被写体照度
約17ルクス(オートモード、1/30秒) 約5ルクス(高感度またはランプモード、1/15秒)
露出補正
±1.8EV 0.3EVステップ
手ぶれ補正機能
静止画:加算式、 ムービー:電子式
Eye-Fiカード*6連動機能
Eye-Fi自動転送 ON/OFF、電源管理、アクセスポイント管理
被写体検出
顔検出/色検出
その他補正機能
静止画赤目補正/静止画コントラスト補正/風切音軽減
セルフタイマー
作動時間 2秒/10秒
ホワイトバランス
AUTO:フルオートTTL マニュアル:晴れ/曇り/蛍光灯/白熱灯/ワンプッシュ
フラッシュ
自動/強制発光(夜景ポートレートモード撮影時スローシンクロ対応)/発光禁止
フラッシュ到達距離
GN=4.0 約50cm〜2.3m(ワイド端)/約80cm〜2. 2m(テレ端)
音声
マイク:内蔵ステレオ
スピーカー:内蔵モノラル(L+Rch混合出力)
液晶モニター
2.7型低温ポリシリコンTFTカラーワイド液晶 約23万ドット(明るさ調整7段階、285°回転)
インターフェイス
AV出力: ミニHDMI/コンポジットビデオ(NTSC/PAL対応)
USB2.0:ハイスピードモード対応/Xacti Library対応
言語
日本語/英語(モニター内表示のみ)
電源
リチウムイオン電池×1個(DB-L80:700mAh)、ACアダプター(VAR-G11)
消費電力
電池使用時:3.5W(ムービー撮影時)
電池使用可能時間*7
静止画撮影:約190枚(CIPA規格による)
連続撮影:約60分(Full-HD時)、実撮影:約30分/連続再生:約210分
サイズ
85.7(W)×37.4(D)×110.3(H)mm ( 最大寸法、突起部除く)、体積:約176cc
質量
約176g(電池、SDメモリーカード込み)
約159g(本体のみ)
動作環境
温度0℃〜40℃ 湿度30〜90%(結露しないこと)
JANコード
(K): 4973934473539 ( R): 4973934473546
SANYO Xacti dmx-cs1 20650円(Amazon.com)
サイズ
62.5(W)×26.8(D)×123.5(H)mm ( 最大寸法、突起部除く)、体積:約126cc
質量
約159g(電池、SDメモリーカード込み )
カメラ部有効画素数
静止画
約330万画素
ムービー
Full HD / HD:約280万画素 SD:約330万画素
撮像素子
1/5型 約340万画素原色CMOSセンサー
記録媒体*1
SDHCメモリーカード(32GBまで)、SDXCメモリーカード(64GBまで)
記録画像ファイルフォーマット
静止画:JPEG形式(DCF*2、DPOF*3、Exif Ver2.2*4準拠)
ムービー:ISO標準MPEG-4 AVC/H.264規格準拠(.MP4)、音声:48kHzサンプリング、16bit、2ch、AAC圧縮
記録画素数
静止画
8M:3264×2448ピクセル〜0.3M:640×480ピクセル
連写
8M連写:3264×2448ピクセル(6fps/20枚)
3M連写:2048×1536ピクセル(6fps/20枚)
ムービー*5
Full-HD:1920×1080(60fields/sec・16Mbps)〜TV-SHQ:640×480(30fps・3Mbps)
レンズ
光学9倍ズーム、 焦点距離:f=3.2〜28.8mm、 開放F=2.8(ワイド端)〜3.0(テレ端)、
ガルバノメータ方式絞り機構、 オートフォーカス 9群12枚(非球面3枚6面)、
NDフィルター搭載、35mmフィルム換算 静止画:f=38〜342mm(光学ズーム 9倍)
ムービー:f=38〜380mm(アドバンストズーム 10倍)
撮影範囲
ノーマル:50cm〜∞(ワイド端)、1. 0m〜∞(テレ端)、スーパーマクロ:1cm〜1m(ワイド端)
シャッタースピード
静止画:1/2〜1/1000秒(ランプモード時最長1秒)連写:1/15〜1/1000秒
ムービー:1/30〜1/10000秒(高感度またはランプモード時最長1/15秒)
デジタルズーム
撮影:最大約10倍、 再生:最大約51倍(8Mモード時、解像度により異なる)
フォーカス
〈オート〉静止画:9点測距/スポット ムービー:コンティニュアス
〈マニュアル〉22段階
露出制御
P(プログラムAE)/S(シャッタースピード優先AE)/A(絞り優先AE)/M(マニュアル露出)
シーンセレクトショット
AUTO/スポーツ/ポートレート/風景/スノー&ビーチ/花火/ランプ
デジタルフィルター
なし/コスメ /モノクロ/セピア
測光方式
多分割/中央重点/スポット
静止画撮影感度
オート(LEDライト消灯時 ISO 50〜400相当、LEDライト点灯時 ISO50〜800相当)
マニュアル(ISO 50/100/200/400/800/1600 切り替え式)
ムービー最低被写体照度
約15ルクス(オートモード、1/30秒) 約4ルクス(高感度またはランプモード、1/15秒)
露出補正
±1.8EV 0.3EVステップ
手ぶれ補正機能
静止画:加算式、 ムービー:電子式
Eye-Fiカード*6連動機能
Eye-Fi自動転送 ON/OFF、電源管理、アクセスポイント管理
被写体検出
顔検出/色検出
その他補正機能
静止画赤目補正/静止画コントラスト補正/風切音軽減
セルフタイマー
作動時間 2秒/10秒
ホワイトバランス
AUTO:フルオートTTL マニュアル:晴れ/曇り/蛍光灯/白熱灯/ワンプッシュ
LEDライト
LEDライトON、LEDライトOFF ※LEDライトを使った動画クリップの連続撮影時間は、約8分です。
LEDライト到達距離
約10cm〜1m スーパーマクロモード(ワイド端のみ)
音声
マイク:内蔵ステレオ(サウンドズーム機能搭載)
スピーカー:内蔵モノラル(L+Rch混合出力)
液晶モニター
2.7型低温ポリシリコンTFTカラーワイド液晶 約23万ドット(明るさ調整7段階、285°回転)
インターフェイス
AV出力:ミニHDMI/コンポジットビデオ(NTSC/PAL対応)
USB2.0 ハイスピードモード対応
言語
日本語/英語(モニター内表示のみ)
電源
リチウムイオン電池×1個(DB-L80:700mAh)、ACアダプター・DCアダプター(VAR-G9・VAR-A3) (別売)
消費電力
電池使用時:3.5W(ムービー撮影時)
電池使用可能時間*7
静止画撮影枚数:約200枚(CI PA規格による)
連続撮影時間:約60分(Full-HD、LEDライト消灯モード時)、実撮影時間:約30分
連続再生:約210分
サイズ
62.5(W)×26.8(D)×123.5(H)mm ( 最大寸法、突起部除く)、体積:約126cc
質量
約159g(電池、SDメモリーカード込み )
約142g(本体のみ)
動作環境
温度0℃〜40℃ 湿度30〜90%(結露しないこと)
JANコード
(S): 4973934472501(P): 4973934472518 (G): 4973934472525