日曜日, 1月 31, 2010

昨夜の雨でファーミングは休み、ハッピーエンドなど聞いている。

今日は義姉の古稀の祝いなので、福岡市内で昼食。どんよりした曇りの朝、CDを聞きながらTWITTERをフォローしている。レンタルサーバーのヘテルムが目に留まった。
僕は使えるネットを中心にしようとしている。その前は、Xサーバーを一時的に使った。それまではアメリカのAdvantageとSurpassを使ってきたが、日本語のサポートが受けられて、価格も変わらなくなったので国内にしようと思った。この数ヶ月は使えるネットも問題なく運用されている。

金曜日, 1月 29, 2010

アップルのiPadは使い物になりそうだ。

僕はiPhone3Gのケイタイ契約を外したのを使っている。
とりあえず3月に64GBのWi-Fi端末を買おうと思っている。
それまでには日本語の青空文庫なども読めるだろう。
電話はソフトバンクの電波が行き渡ってないので使えない。

16 GB
32 GB
64 GB
Wi-Fi
$499
$599
$699
Wi-Fi + 3G
$629
$729
$829
この手のモバイル端末は一括支払いにしないと解約が自由にできないのでつまらない。iPhone3Gはあと1年端末代金を約2000円払い続けなければならない。だからiPadは一括払いで、携帯機能なしにしようと思う。

火曜日, 1月 26, 2010

第5圃場はジャガイモ畑


約1反の 第5圃場に25畝ああるので、一番奥のマルチングした5畝が小さく見える。キタアカリは暖かさのせいで発芽が進んでいる。今週中に20キロ(20畝)をなんとか植え付けしたいと思っている。
まだ種芋が入手できないが、アンデスレッドととうやも植え付けたい。キタアカリとともにアンデスレッドが都会人に人気なので出回るのが待ち遠しい。
信之介

ジャガイモ(キタアカリ)5畝(10キロ)植え付けそしてマルチング


今年の春、第5圃場はジャガイモ畑になる。
この圃場は水はけが悪く、雨量が多いと冠水するのでしっかり畝立てをし、排水路も確保した。
無農薬なので春は雑草に覆われるし、土寄せの手間もないのでマルチングをした。このポリマルチは1畝100円位なので費用は気にならない。
信之介

月曜日, 1月 25, 2010

GPSとカシミール

残念ながら通常のPCはMacなので、GPSロガーは位置を読み取るだけだ。
職場のWINか僕の100円ノートPCでGoogleMapに読み込もうかと考えていた。そんな折り知人から、GPSロガーの使い道は?と聞かれた。
WIN使いのアウトドア派には、カシミールと組み合わせると 面白そうだ。
AMAZONの記事を紹介する。

山と風景を楽しむ地図ナビゲータ カシミール3D GPS応用編 Windows対応 [CD-ROM 2枚組] (単行本) 杉本 智彦 (著) 価格: ¥ 2,415
GPSとカシミール
カシミール3Dではとくに、山歩きや旅行や業務にハンディタイプのGPSを活用できるような、さまざまな機能を搭載しています。カシミール3DとGPSでどのようなことができるかを簡単に紹介しましょう。
●GPSデータの作成と編集
GPSを持って山や旅に出かけるときに必要になるのが目標物やルートの設定です。GPSで直接入力を行うことももちろん可能ですが、カシミール3Dで は、GPSに必要なデータを大画面のパソコンの地図上で簡単に作成可能です。カシミールのすぐれた機能を使って、ルート断面図や立体CGなどによるルート 検討を行いながらデータを作成することができるのです。
●GPSとのデータ通信
カシミール3Dが対応しているGPSであれば、パソコンとGPSをケーブルで接続することで、カシミール3DからGPSへ、GPSからカシミール3Dへ データを転送することができます。旅に出る前には、GPSでのナビゲーションに必要なデータをカシミール3Dで作成してGPSへ転送しておき、旅からも どったら、GPSの内部に記録された実際のデータをカシミール3Dに転送して、旅の記録や業務記録などに利用することができます。
●GPSの記録の3D表示
旅の間、GPSに記録していた軌跡のデータを使うと、カシミール3Dの地図上に旅の記録を鮮やかに描き出すことができます。たんなる線ではなく、移動速 度、勾配の強弱などによって線の色を塗り分けることもできます。また、速度や標高、距離などを軸にしてグラフ化することもできます。もちろん、カシバード によって3D風景にGPSの線を重ねたり、任意の地点からのパノラマ風景を描画することもできます。
●リアルタイムナビゲーション
パソコンとGPSをケーブルで接続したまま車に搭載できれば、走行している現在位置をカシミール3Dの地図上に表示可能です。カーナビのようなルート検 索機能はありませんが、カシミール3Dでは得意の3D機能を利用して、走行している前方の風景を、山名や地名が入った3Dパノラマで表示し記録することが できます。
●デジカメとGPSの活用
旅の途中にGPSで軌跡を記録し、あわせてデジカメで撮影しておくと、デジカメ画像のファイルをカシミール3Dの地図上にドラッグ&ドロップするだけ で、アイコン化して、撮影した場所に自動的に貼りつけることができます。アイコンをクリックすれば写真を見ることができるほか、撮影時刻や露出、シャッ ター速度といったカメラの情報も知ることができるし、メモをつけておくこともできます。

スペインの世界遺産


1日目 3/6
15:40/福岡空港より空路、ソウルへ。
17:10/ソウル到着後、ホテルへ。【宿泊地:ソウル泊】

2日目 3/7
8:10/ソウルより空路、アムステルダム経由、マドリッドへ。
16:00/マドリッド到着後、ホテルへ。【宿泊地:マドリッド泊】

3日目 3/8
午前/アラゴン州のサラゴザへ。
午後/着後、サラゴサ市内散策。その後、カタルーニャ地方のバルセロナへ。【宿泊地:バルセロナ又は近郊泊】

4日目 3/9
午前/屋根のない美術館と呼ばれるバルセロナ市内(【世界遺産】アントニオ・ガウディの作品群、聖家族教会、グエル公園、【世界遺産】カタルーニャ音楽堂)。
その後、地中海沿いに、バレンシアへ。【宿泊地:バレンシア又は近郊泊】

5日目 3/10
午前/アンダルシア地方のグラナダへ。
夕刻/イスラムの栄華漂うグラナダ市内観光(アラブ様式の彫刻が華麗な【世界遺産】アルハンブラ宮殿、ヘネラリーフェ庭園。その後、ホテルへ。
夜/洞窟風タブラオ。【宿泊地:グラナダ泊】AHグラナダパレス

6日目 3/11
午前/白い村ミハスへ。
到着後、ミハス散策。
その後、断崖絶壁の街ロンダへ。
午後/ロンダ散策。
観光後、グラナダ。【宿泊地:グラナダ泊】AHグラナダパレス

7日目 3/12
午前/“西方の真珠”コルドバへ。
【世界遺産】コルドバ市内(メスキータ、花の小径)。
ラ・マンチャ地方の風車。
その後、首都マドリッドへ。【宿泊地:マドリッド泊】

8日目 3/13
【宿泊地:マドリッド泊】

9日目 3/14
午前/マドリッド市内(プラド美術館、スペイン広場、グランビア、王宮)。
17:20/マドリッドより空路、アムステルダム経由、ソウルへ。
【宿泊地:機中泊】

10日目 3/15
16:15/ソウル到着後、乗り継ぎ。
18:25/ソウルより空路、福岡空港へ。
19:40/福岡空港到着。

AH Granada Palace
C/ Granada 60., Monachil (Granada), Andalucia, Spain
住所  C/ Granada, 60Monachil - Granada18193
TEL  +34 958 303090
FAX  +34 958 303040

土曜日, 1月 23, 2010

ハプスブルグ展

京都国立博物館(東山七条)
会期2010年1月6日(水)~3月14日(日)
休館日:毎週月曜日
ただし1月11日(月・祝)、
翌12日(火)は開館。開館時間午前9時30分~午後6時
金曜は午後8時まで(入館は閉館の30分前まで)

裏山の国定公園の浜山をナナの森とした。



さつき松原から続く松に覆われた 浜山は自宅に隣接する国定公園だ。
この松が急速に松くい虫によって枯れている。昨年大規模な伐採が行われ、森の中を歩けるようになった。
その森を『ナナの森』と名付けた。伐採後の森は松枯れの森のイメージを払拭する。光を求めて高く伸びた常緑広葉樹の森になっていた。松枯れによって誕生した美しい『雑木』の森を守ることが大事だと思った。

火曜日, 1月 19, 2010

深海調査艇アルビン号の3D映画

深海調査艇アルビン号の3D映画が角川シネプレックスで2010年2月まで公開されている。この映画チェーンは神奈川、千葉辺りにしかないので行ける人は少ないだろう。でも一見の価値はある。
4000メートルの深海底に群生する赤いチューブワームを3Dで見たら圧巻だろう?

月曜日, 1月 18, 2010

Holux LCD付GPSロガー M-241


上海問屋のDMでGPSロガーを知った。カーナビは地図が表示され声の案内があるだけだが、GPSロガーは32個の衛星を並列捕捉し、正確な緯度経度を記録し、液晶に表示する。これはかつて地質調査や海洋調査をしていた頃、こんなものがあったらいいなと思っていたものだ。それが1万円以下で手に入るとは驚きだ。上海問屋の掲示板にmadtomさんが、
「デジタルカメラの画像に、撮影場所を付けたくて、この種のGPSロガーを物色していました。定評のあるm−241のBlueToothなしのバージョンです。BTの必要のない人には、いい買い物だと思います。性能面は問題ありません。どこにいくにも持ち歩いてます。」と書いている。

m−241を検索したら以下の通販サイトh情報が見つかった。
  • MTK(メディアテック) の超高感度GPS チップセット搭載
  • 32個の衛星を並列捕捉するため現在位置を素早く取得
  • 159dB以上の高感度
  • 現在座標、速度、移動距離、日時、メモリー残を表示するディスプレイ
  • 130,000点の座標を記録
  • 単三アルカリ電池1本で約12時間以上動作
  • USBでPCと接続
  • 本体は小型軽量
こんな使い方が出来るよ!!
※別途ソフトが必要になる場合があります。
1、旅行の記録に

旅先で自分が通った道のりが分かるので、旅の思い出がいっそう深まります。
2、通勤、通学の記録に
普段歩きなれた道のりでも、GPSロガーを通すことにより新たな発見があるかも
3、デジカメの画像と同期
デジカメの時刻を本機の時刻と合わせることにより、デジカメで撮った写真と位置情報をマッチさせることが出来ます。
Holux LCD付GPSロガー M-241

Holux M-241はLCD(液晶表示)付のGPSロガーです。GPSロガーとして130,000点ログできるばかりではなく、ナビゲーション用GPS受信機とし て使用することもできます。M-241は単三電池1本で12時間作動し、LCDには日時・座標・速度・走行距離などを表示します。

付属ソフトウェア「HOLUX ezTour」を使用し、記録したデータを軌跡としてGoogleEarth・GoogleMap表示、写真を同期させGoogleEarth形式で保存できます。 「HOLUX ezTour」は日本語対応。
*本製品のBluetoothは日本国内での技術基準適合証明を取得しています。
新ファームウェアV1.1.2ダウンロード公開中。
Bluetoothのオンオフなどの機能が追加されました。

土曜日, 1月 16, 2010

釣川遺跡


花田勝広氏の講演会の後、花田氏が東郷橋北方300m付近の土手に「釣川遺跡」と同じ層準の地層が露出している、と指摘されたので、対岸から観察しケイタイで写真を撮影した。ユンボで平にならした法面の一番下でオレンジ色の土色が見えるところで、弥生時代の釣川遺跡が発見されたものと思われる。
信之介

野州氏教育委員会花田勝広氏による「田熊石畑遺跡」講演


 2010年1月16日に宗像市中央公民館でむなかた歴史を学ぼう会の主催で「田熊石畑遺跡の保存を考える」講演会が開催された。宗像出身で奈良大学で考古学を学び、滋賀県野州市教育委員会で 銅鐸博物館(野洲市歴史民俗博物館)に関わり、田熊石畑遺跡の保存運動にも積極的に関わった花田勝広氏が、個人の意見と何回も断りながら、野州市や他地域の遺跡保存と公開について話した。筆者は、古代遺跡の発掘や保存、公開には全くの素人なのでとても面白かった。
宗像地域には、前方後円墳40ヵ所、古墳1500ヵ所、窯跡30ヵ所が確認されているそうだ。これだけの歴史的遺産をどのように維持管理していくかは、宗像市にとっての最重要課題だろう。
筆者がむなかた電子博物館に関わってから宗像地域の古代遺跡に関する知見が増えてきたが、それまではいくつかの古墳や沖ノ島出土品しか知らなかった。これは、人々が博多と小倉の中間に位置する辺境の地という認識しか持ってこなかった表れだろう。
これからは、電子博物館という新しい博物館を補完する意味でも、古代遺跡の保存と公開の方法を積極的に模索し、必要に応じた予算措置を宗像市も行う必要がある。
特に『箱物』の建設を考える前に、『人を育てる人』をどのように確保するかが課題となる。昔ながらの『箱物』を見直すだけでなく、デジタル時代の組織を現実のものにすることが宗像市長に求められる。


信之介

水曜日, 1月 13, 2010

宇宙は無限に広がり無数の『地球』が存在するのだろうなぁ!

 プラネタリウムの五藤光学研究所の明井さんから送られたカレンダーの1月は、ハッブル望遠鏡で撮影したNGC1313だ。光の速さで1400万年。1400万年前といえば、新生代第三紀中新世で、約1500万年前に ヨーロッパ隕石が落下、クレーターを形成する。そして1300万年前 頃からヨーロッパ、南アジア、東アジアなどユーラシア各地にも類人猿の化石が現れる頃だ。ハッブル望遠鏡が捉えたNGC131の電波は、そんな昔に発せられた情報なのだ。なんとも神秘的な時間の流れだろう!?

ハッブル宇宙望遠鏡が捉えた棒渦巻銀河NGC1313
多くの星団を抱える棒渦巻銀河NGC1313は、南天のレチクル座の方向、地球から1400万光年の距離にあり、中心部は差し渡し1万光年、長径は5万光年ある。 

もっと解像度の高い写真は、googleの画像検索で、NASA NGC1313で、簡単に入手できる。

ウィキペディアによると中新世という時代の、大陸はほぼ現在の様相だが、北アメリカ大陸と南アメリカ大陸は離れている。ヨーロッパのアルプス山脈と北アメリカのロッキー山脈で造山運動が始まった。日本がユーラシア大陸から分離し、日本海が形成された。
気候 は、一般的に温暖であったが、南極大陸には氷床が発達・拡大していた。中新世の終わりには氷床は大陸のほとんどを覆うようになっていた。
生物は、海と陸の生物相はより現代に近づいた。オオカミ類、ウマ類、ビーバー類、シカ類、ラクダ類、カラス類、カモ類、フクロウ類、クジラ類、メガロドンなどは、中新世にすでに存在していた。孤立している南アメリカ大陸とオーストラリア大陸のみ、異なった動物相である。
 地質年代表
海水準変動

月曜日, 1月 11, 2010

筑紫亭


 明治34年創業の100年を超える老舗料亭で、建物は国の登録有形文化財
明治27年(1894年)郷里、中津の景勝・競秀峰を自然保護のため買い取る。
名勝競秀峰一帯が売りに出された時、景観や環境を守るために、福澤諭吉により買い取られ、荒廃の危機から救われる。1950年(昭和25年)に一帯が耶馬日田英彦山国定公園に指定された。
また明治27年には地元大分の耶馬渓の青ノ洞門付近の景勝地が売却されるという話を聞きこれを買い取りまし
た。これは自然保護運動の先駆けとされます。
(福澤諭吉顕彰説明板より)

 ここに仰ぐ競秀峰は、耶馬十景中屈指の眺望を誇り、南画のような風光は、昔より旅人に親しまれてきた。
 福澤諭吉先生は、明治27年3月墓参で中津に帰郷した際、楽しみにしていた耶馬渓を探勝、このあたりに旧中津藩主奥平家の別荘を建てたいものだ、とその絶景を激賞した。
 ところが競秀峰頂上の地所が、売りに出されていることを知り心を痛めた。もし分別のない人の手に渡って、樹木が伐採された場合勝景を損なうと考え、地元の名士曽木園治氏を介して、付近1.3ヘクタール(約4000坪)の山林や原野を買い取った。
 お蔭で一帯の土地は後年風致林に編入され、荒廃の危機から救われた。
 福澤先生は、いわば市民環境保護運動の先駆者である。初夏は深緑、秋は紅葉の美しさにひたる時、競秀峰の景観保護に尽くされた先生の深慮と郷土愛に思いを致したい。

 洞門.com
信之介

なつかし屋



小宮裕宣
小宮館長は昭和23年福岡県北九州市生まれ。
おまけの玩具に目を輝かせる、駄菓子屋の常連少年でした。大人になって雑貨販売業を営みながら、出張先の全国各地で駄菓子屋の玩具を収集。昭和63年に福岡市で「懐かし屋」を開店するとともに、平成7年に太宰府天満宮参道で「駄菓子屋のおもちゃ資料館」を開館。子ども時代の思い出を大切にしようという姿勢 に豊後高田「昭和の町」のメンバーが惚れこみ、くどき落としてついに平成14年、本人とおもちゃの「昭和の町」への引っ越しが実現しました。
信之介

昭和の町


 久しぶりに伝統的な鏡餅を見たような気がする。
信之介

湯の花小屋


 竹の骨組みまで完成した明ばん採取の小屋
このあたりは地面に手を置くと暖かい。
信之介

日曜日, 1月 10, 2010

高塚愛宕神社



階段を登る、登る、急な階段に小さな販売店が連なっている。
参拝の人の多さに驚いた。
http://otasuketai.nomaki.jp/oita/takatukasama.htm
信之介

木曜日, 1月 07, 2010

さかむかえ

宮崎県東臼杵郡椎葉村は阿蘇山の南、宮崎県と熊本県の県境付近に位置する。ここでは古くから伝わる民俗文化が伝わっている。そのひとつに「さかむかえ」がある。
私は、約15年前に福岡県の博多と小倉の中間にある玄海町の農村に移り住んだ。この集落の「御堂組」をかたった(加わった)。「御堂組」には「さかむかえ」という行事がある事を知った。というよりいきなり当番に組み込まれ、真夜中に車に乗り合わせお札をもらいに行った。正月4日にトリスキの宴会に呼ばれた。
「さかむかえ」は、12月31日の23時過ぎに御堂組の当番(3軒づつ交代)が、約30キロ離れた海の中道海浜公園入り口の「志式神社」で軒数分のお札(1本1000円)をいただく。そのお札を松の内に本当番の家(最近は公民館)で鳥肉のスキヤキで宴会をして配る。宴会の材料と酒は御堂組の軒数で頭割りして負担する。2010年わが家は喪中なので不参加だが、お札1000円と分担金1100円を払った。
なぜ遠く離れた志式神社に参拝するのか?そして「さかむかえ」とは何か?今の御堂組では詳しく知るものはいない。

そこで「さかむかえ」をgoogle検索した。
http://www.ne.jp/asahi/laurisilvae/forest/profile.htm
ぴろりん、うつぼっと夫妻のウェブサイトを見つけた。==============================
http://www.ne.jp/asahi/laurisilvae/forest/sato/yatate.htm 
矢立祭祀考(やたてさいしこう)によると以下の通りだ。

(5)酒迎え(さかむかえ)※ 

 地蔵迎えともいい、近隣の北郷村にある宇納間地蔵の鎮防火災の札を迎える祭り。宇納間地蔵は、防火の霊験あらたかということで、近辺のみならず、熊本県、大分県からも、例大祭の参拝者は多い。この防火札は、各家庭に2枚、旧道の交わる場所(辻)に各 1枚貼るのが習わしとなっている。例年、くじ引きで代参者2名を決め、集落全体のお札を入手してもらうのだが、その慰労会と、地蔵への信仰の祭りとして、 この行事がある。集落全員の祭り。
※この記述について、九州ハイランド観光ガイド・インストラクター協会副会長の井澤さん(熊本県在住)から、次のようなメールをいただきました。 「酒迎え」の表記ですが、私も以前はこのように書くと思っていました。「どうかくのか?」と尋ねられ、郷土史家の先生に聞きましたところ、集落の代表者がお参りしてお札をいただいてきたのを、村のはずれ(他の村との境)まで出迎えて労った。だから「さかむかえ」「境迎え」と表記。
矢部の中川さんというおじいさんは『その「さかむきゃ」(私には老人はこう発音したように聞こえました)の飲み方をした小さな原っぱのことを「さかむきゃばる」と呼んでいた』そうです。こちらでの「境迎え」は、阿蘇神社にお参りしてお札をいただいてきたときで、今は公民館で開催。


============================== 

矢立祭祀考に示されたように、さかむかえ(酒迎え・境迎え)は鎮防火災の札を迎える祭りである。志式神社も宇納間地蔵と同じように『防火の霊験あらたか』だそうだ。我が『高向』集落は、九州で最も賑わう繁華街「天神」まで車で1時間ほどの地にある。ここに九州各地に古くから伝わる「さかむかえ」が伝えられている事に驚きを新たにした。しかし大晦日に志式神社二出かけ、トリスキの宴会を準備するのが大変なので、少しずつ参加を辞退する家が出始めている。

椎葉村ホームページ