火曜日, 10月 29, 2013

1反5畝の田んぼからにこまる玄米500Kgの収穫は多いか少ないか?

2013年10月28日に第15ほ場のにこまるの掛け干しを終え、ハーベスタで脱穀した。午前9時から全力でハーベスターを動かし11時に終わった。この後藁の片付けや掃除で3時間ほどかかったが今年の米づくりはフィニッシュ!
1反5畝のにこまるを収穫するのに、箱苗20箱、箱苗防除ツインターボフェルテラ、初期除草剤パワーウルフ、ヘリコプター防除、トビイロウンカ防除薬スタークル、良作君、椿油搾り滓、溜め池管理費などの費用がかかった。
刈取りを前にして「トビイロウンカ」の被害で2割りほど枯れてしまったが、450坪のほ場を6ヶ月使って、キロ500円で販売したとして売り上げ250000円、費用を引くと20万円にしかならない。この20倍の作付け面積(約30町)で500万円程度の売り上げになるが、農協に出荷すれば半額にしかならない。自分で販売するためには、この他に大型トラクター、田植機、コンバイン、乾燥機が必要だ。
それにしても米だけではなく農産物の値段が安すぎる。第一次産業の生産物をもっと高くすることを考えなければ、農業も漁業もそして畜産も林業も滅びてしまう。

火曜日, 10月 15, 2013

10年無農薬・有機栽培のファームガーデン

 ファームガーデンのほ場(畑)では10年以上農薬や除草剤を全く使っていない。肥料は有機肥料以外は使わない。こだわりの安全・安心栽培をモットーにしています。

【10月15日の「道の駅むなかた」出品】空芯菜!(味が良くなって復活)、モロッコインゲン(旬!)、ルッコラ(お薦め)、リーフチコリ(お薦め)、サトイモ、レモングラス、ローズマリー、ローリエ

【明日の出品予定】モロッコインゲン、サトイモ、ルッコラ、リーフチコリ、ローズマリー、ローリエ、レモングラス


ルッコラは葉が柔らかく、ゴマの香りが素敵です。サラダに使うと風合いが豊かになります。リーフチコリは歯ごたえと僅かな苦みが特徴です。朝の気温が下がり風味が良くなりました。

農薬を使わない有機肥料栽培「ファームガーデン」の野菜たちは道の駅むなかたに毎日出品されています。
もし品切れや沢山必要な場合は遠慮なく「道の駅むなかた」のスタッフに問い合わせるか、直接ファームガーデンにご連絡下さい。ファームガーデンは「道の駅むなかた」から車で5分です。直接農場にお出でいただければ超新鮮野菜をお分け出来ます。
 


高向の美味しいお米
天日干し(掛け干し)で、減農薬を目指しました。一方お米の味を良くする土壌改良剤として「良作くん」を使いました。同じ作り方の昨年度米の残留農薬は70成分全て不検出でした。

 高向のおいしいお米(掛け干し米)は直接販売だけです。ぜひお試し下さい。 

使用肥料:JA一発肥料
使用土壌改良剤:良作くん
使用除草剤:ターボウルフ(6月1回使用)
使用薬剤:ツインターボフェルテラ(6月箱苗1回使用)、無人ヘリ防除(8月1回)
田植え:6月14日〜17日(イセキ・さなえ)
稲刈り:9月18日〜25日(クボタ・バインダー2条刈り)
脱穀:9月22日〜28日(イセキ・ハーベスタ)

ショップで販売中です。FAX、メール、電話も大歓迎!
http://west-wind.info/


水曜日, 9月 04, 2013

ヤフーオークションで田んぼを購入する。

  Yahooオークションは日本独自のオークションサイトだ。良く知られた世界的オークションサイトeBayもかなわなかった人気のサイトだ。そこに官公庁オークションが開かれている。宗像市広報でその事を知り、近くの田んぼを購入しようと思った。一反弱の水田が宗像市公売に出された農道も整備され、水路も脇を流れているどんな事情んで売りに出たのだろう。
広い農道・脇の用水路・里山沿い
申し分ない水田
9月3日に入札した。入札終了日は9月10日だ。恐らく他に入札者はいないと思う。なぜなら農地の入札に参加出来るのは5反以上耕作している証明が農業委員会からとれないとだめなのだ。それに水田は水利権などの地域のしがらみもついて回る。古くからの農家は耕しきれない程の農地を保有している。また高齢化で耕作出来なくなった元農家は大規模に水稲栽培している専門家に依頼している。だから今どき1反にも満たない農地を金を出して取得しようと言う酔狂な人間はいないのだ。
 なぜ僕が水田を購入しようとするのかといえば、5反の農地を保有する自作農になりたいからだ。農地改革後「小作」制度はなくなった。しかし他の人の農地を借りて耕すのを「小作」という言葉は残っている。農業委員会を通して大体3年〜5年程度の貸借をしている。借り手は年限を過ぎれば場合によっては借りられなくなる。だから自作農として5反の農地を確保したいのだ。
 そして現在の減反政策では、水田耕作面積の半分が減反対象になる。ここでは食用水稲は栽培出来ないので、麦や大豆、各種野菜などを栽培しなくてはならない。借りた田んぼで米以外の作物を作るのは心情的に難しいのが現状だ。それで自作地を減反割り当ての農地として使う。
 いずれにせよ、ある目的で農地を借りて耕作するなら、借りては貸し手にそれなりの礼をしなければならない。それが金銭か作物か無償かなどの違いはあるが、それぞれの心の中に「地主」と「小作」という認識があるように思えてならない。
 そんな訳で水田が購入出来るなら手に入れたいと思っている。

土曜日, 8月 24, 2013

今年も稲の花が咲いた。

6月14日の田植えから2ヶ月が過ぎた。稲穂が成長しそれぞれの米粒に小さな白い花が咲いている。稲穂が成長し9月下旬には稲刈りができるだろう。

夢つくしの花が満開だ

水曜日, 6月 12, 2013

2013年の田植えは6月15日かな?

2013年米作りが始まった「夢つくし」箱苗
2012年に65歳で「はじめての米作り」に取り組んだ。昔ながらの掛け干し(天日干し)で美味しい米に仕上がり、思いがけず瞬く間になくなってしまった。
2013年は3反ほど田んぼが増えたので、大型トラクターも導入し、しっかり米作りに取り組みたいと思う。米作りの成果はワインドショップでどうぞ!

日曜日, 4月 21, 2013

2013年4月17日のファームガーデン
2013年3月15日の棟上げから一ヶ月で農業倉庫もほぼ出来上がり、水回りの工事を残すだけです。そこで長い事夢見てきたオープンファームとオープンガーデンを行おうと思います。雨でも農業倉庫の中で快適にお茶会が出来ます。

FGオープンファーム&ガーデンの開催
開催日:5月3・4・5・6日 午前10時〜午後3時
場 所:県道502号線沿い高向バス停付近のファームガーデン
趣 向:各種ハーブティー試飲、畑のスナックエンドウ、ジャガイモの試食、ルッコラ、コリアンダーの摘み取りなどが楽しめます。ナチュラルガーデンでは、 ツルバラ(アルベリックバルビエ)、モッコウバラ、ナニワイバラを始めとする多数の草花が見頃です。もちろん雨でも大丈夫です。行くよ!とコメントいただ けると嬉しいです。

http://west-wind.info/
http://www.facebook.com/FarmGardenKaze

火曜日, 4月 02, 2013

32年間お世話になりました。


研究室は北向きで冷えるが夏は涼しい
この方向に鹿児島線赤間駅、城山が見える
僕は2013年3月で定年退職をした。しかし勤務先の学生募集状況が良くないので新規教員採用に踏み切れない。仕方なく1年契約で授業をいくつか持つ事になった。毎週水曜と木曜だけ出勤すれば良いのでかなり自由になった。
これまでこちらの学長は大学本部が任命して来た。いわゆる落下傘で学長が下りて来た。ところが新学長は卒業生、現職の教員だ。しかし地元の推薦などがあった訳ではないので『小落下傘』でなんとか下りて来た。特に業績が優れていた訳でもなく、人望が厚い訳でもない。消去法で現地の教授を外していくと残ったのが新学長だったという訳だろう。極めて日本的な判断だと言える。この学長には理事が学長補佐となった。これは世界史で考えれば『傀儡政権』のようなものと考えるのが妥当だろう。
僕は1年限りの契約教授だからこれからの教育や学校経営に意見を言う立場にはない。しかし『傀儡政権』的な学校運営で『ぜひ入学したい』と思わせるような劇的な変化を生み出すには、現地の教職員が新学長を支え、それぞれがアイデアを出し切ることが不可欠だ。これからの教職員の挙動を見守りたい。
僕は長期的視点で発言する立場には置かれていないので、普通ならこんな事を書いたりしないのが得策だろう。しかし先の見えない状況で、数科目の授業を教えるというスタンスに慣れていないので、何か居心地が悪い。きっと何時のタイミングにか発言を抑えられなくなる気がする・・・・・

土曜日, 3月 23, 2013

3月18日のファームガーデンだより

ファームガーデンでは春野菜が順調に育っている
2013年3月18日
手前から、シュンギク、イタリアンパセリ、ソラマメ、スナックエンドウ、ワケギ(ねぎ)、ニンニク、チマサンチュ、リーフレタス、ルッコラ、ディル、キタアカリ(ジャガイモ)、ディル。タマネギ