今日仲村さんと平田さんが、コストコでかったコロナビール(缶)をもってきてくれたので、新潟自然生そばをゆでました。寒仕込みはきめが細かい。そこで梅干しの話になり、2009年梅干しを出したら美味しいと好評でした。僕の簡単手抜き梅干しの作り方を書きます。
1.晴れた日に収穫した梅の重さを量り(いつも5キロ位)、 約20%の塩と交互につけ込む。(洗わない!) 塩は天然塩の方が美味しくできるようだ。
2.重し10キロ+朝晩(60キロ)が上に乗り、3〜4日で水を上げる。(この程度に時間で水上げが味を左右する。)
3.シソが出回ったら何回も塩揉みしてアクを出し、玉にして冷蔵庫で保存する。
4.適当な時に、白梅酢から梅を取り出し、冷蔵保存のシソの葉を下と上に置き付け直す。
5.土用になったら、梅を取り出し、梅、紫蘇、赤梅酢を日に当てる。
6.三日三晩で取り込み保存容器に入れ完成とする。この時赤梅酢をどの程度戻すかは好みで決める。
7.数年の熟成で丸みがでる。
1.晴れた日に収穫した梅の重さを量り(いつも5キロ位)、 約20%の塩と交互につけ込む。(洗わない!) 塩は天然塩の方が美味しくできるようだ。
2.重し10キロ+朝晩(60キロ)が上に乗り、3〜4日で水を上げる。(この程度に時間で水上げが味を左右する。)
3.シソが出回ったら何回も塩揉みしてアクを出し、玉にして冷蔵庫で保存する。
4.適当な時に、白梅酢から梅を取り出し、冷蔵保存のシソの葉を下と上に置き付け直す。
5.土用になったら、梅を取り出し、梅、紫蘇、赤梅酢を日に当てる。
6.三日三晩で取り込み保存容器に入れ完成とする。この時赤梅酢をどの程度戻すかは好みで決める。
7.数年の熟成で丸みがでる。
0 件のコメント:
コメントを投稿