木曜日, 2月 17, 2011

自家製「電子書籍」が吉岡の生活をどう変えたか?


作家吉岡忍が 2万冊の蔵書を電子化したという話を何かの記事で読んでから気になっていた。最近行き来がないのでメールアドレスも解らない。誰かに尋ねれば教えてくれるだろうがつい億劫のまま何もしなかった。【吉岡忍 電子本】でググッたらasahi.comの以下の記事が出てきた。僕のメモとしてコピーしておこう。読みたい人はURLから原本を閲覧して欲しい。
ASAHI eBOOK AVENUE 電子化で広がる本の活用術
http://book.asahi.com/ebookavenue/kotohajime02.html
2000冊からの紙の本を電子データ(PDF)にして持ち歩くうち、ふと気がついた。読んでしまった本を開くより、「積ん読」のままPDFにした本を開く方がずっと多い、と。
考えてみれば、当たり前だ。紙の本でも、二度三度と読み返すことはあまりない。手に取るのは、まだ読んでない本である。
パソコン(PC)を立ち上げ、PDFにした本を一覧表示する。特大アイコンで表示すると、カラフルな表紙がずらっと並んで、まるで書店の売場にいるような気がする。しかも何かが気になって購入し、そのままになっていた本ばかりだから、当たり外れがない。
本をPDFにするのは自分の本棚を持ち歩くのではなく、馴染みの書店を持ち歩くようなものなのだ。そう気づいてから、私は「積ん読」の本をどんどんPDFにすることにした。以後、宝の持ち腐れはずいぶん少なくなったように思う。
当初、PCや電子端末の画面で読書なんかできるか、と私も思った。だが、心配はご無用。画面表示はいくらでも大きくなるので、小さな文字の文庫や歴史資料や哲学書など、以前よりずっと読むようになった。
ただ、私は無理して画面で読もうとしない。読みにくいな、と思ったら、手持ちのプリンターでA4判コピー用紙に印刷してしまう。このとき、本の データを開いて、「印刷」機能から「ページの拡大/縮小」の項目を「用紙に合わせる」にするのがコツだ。すると、文庫も四六判の単行本も拡大印刷されるの で、眼鏡なしでも読むことができる。
ここだけの話——このやり方でいちばん利用するようになったのは、私の場合、英語の教則本である。外国取材などで英語を使わねばならないとき、 出かける2、3週間前から、例えば仮定法を解説した数ページを印刷し、手帳に挟んで持ち歩く。一冊の本を開くのは仰々しいが、これなら電車のなかでもトイ レでも、手軽に復習できる。
本は読むものだが、それ以上に活用するものだ、というのが、本のPDF化を始めてからの私の実感である。

 http://www.japanpen.or.jp/about/cat81/post_218.html
日本ペンクラブ・追手門学院共催セミナー
「デジタル環境下における文学と図書館」報告
 開会挨拶 鈴木多加史氏(学校法人追手門学院長・追手門学院大学長)
 講演 吉岡忍氏(作家、日本ペンクラブ常務理事)
   「文学にとって図書館とはなにか」
 講演 中井万知子氏(国立国会図書館 関西館長)
   「国立国会図書館の資料デジタル化はなにを変えるか―図書館・文学・書物」

http://www.mammo.tv/interview/archives/no025.html
#025 不透明な時代を見る作法

吉岡 忍 さん(ノンフィクション作家)


はじめまして、Books In Brainというサービスを始めました

 2010, 3:46 am
あなたの書斎・図書館をポケットに
2010年、新しいデジタルデバイスの発表で電子書籍の時代到来かなどと喧伝されるようになりました。
しかし、実際には「読むに足る」電子書籍がほとんどありません。
そのように実感され嘆かれておられる方々も多いのではないでしょうか?
そこで、考えました。個人で楽しむために蔵書を電子化するサービスがあったら便利じゃないか、と。
こっそりお伝えすると、「この読みもしない本が邪魔!!」という家人の愚痴からも開放されます。
蔵書の電子化のメリットは、他にもいくらもありますので「こちら」も参照ください。
初お目見えのサービスなので、戸惑われる方、怪しげに感じられる方もいらっしゃると思います。
それら一切の不安を除くことのできるよう、誠心誠意努めてまいりますので、今後とも本サービスを温かく迎えていただきますようどうぞよろしくお願いいたします。
■ サービス概要
基本料金 無料
スキャン作業料 380円/1冊
最低依頼冊数 10冊から
最高依頼冊数 1回の注文で1万冊まで対応できます。書籍数が100冊を超える場合は、弊社から受け取りに伺います。ご依頼ください。
納期 入金確認後にメールにてご連絡差し上げます。
書籍発送先・発送料 弊社までお送りいただきます。その際の送料は各自ご負担ください。
お支払い方法 クレジットカード決済(今後対応予定)・銀行振込
納品データ形式 PDFのバージョン 1.3~1.6 通常の場合 カラー・グレー300dpi/ 白黒 600dpi相当
スキャンサイズ 書籍のサイズは、A4以下のものであればスキャン可能です。折りページがある場合は、そのページはスキャンできません。
裁断・スキャン後の書籍 裁断・スキャン後の書籍は、廃棄処分致します。原則として、返却できませんので、ご了承ください。
 

0 件のコメント: