金曜日, 4月 02, 2010

株式会社 廣島

株式会社廣島は、昭和32年 福岡県福岡市にて創業。酒類免許を取得し全酒類販売を開始する。ビールの輸入 に着手し、世界各国の様々なタイプのビールに接するうちに、輸入ビールと一言では片付けれらない奥深さに前社長の興味が高じ、1986年からは輸入ビール の専門商社として現在に至る。

同社が取扱いを始めた頃には、日本には全くといってなかった上面醗酵の市場や自然発酵の市場を確実に築きあげてきた実績を持つ。現在では、年間通じて約 230種類ものビールを取扱い、さらにクリスマスなどの季節限定のビールも販売。

博多港に近いという立地条件を生かし、搬入・通関と 港到着後わずか3日で発送体制をとることも可能。ビール保管の重要なポイントとなる倉庫温度など管理 も万全で、配送は運送大手2社が全国をカバー。歴史ある世界のビールを日本全国に送っている。

ビールの分類

Hefe(ヘーフェ)
ドイツ語でイースト(酵母)の意味。中に酵母が残存しているビール。酵母が瓶底に沈殿しているものをさすことが多い。

Berliner Weisse(ベルリナーヴァイス)
ベルリンの古典的な白く濁ったビールで上面醗酵の小麦乳酸醗酵による酸味があり、炭酸ガスを多く含んだアルコール分が低い (3/Vol)ビールである。

Pale Ale(ペールエール)
ダークブラウンに対する銅色の意味。一部、イギリスの醸造者は、特に瓶詰のプレミアムビターをペールエールと言うことがある。

Brouwn Ale(ブラウンエール)
英国南部ではダークブラウンのエールの事。口当りが甘く、アルコール度数は低い(3〜3.5/Vol)ビールである。東北部では赤色がかった茶色のエールで、アルコール度数は4.4〜5/Vol。少し酸味があり、茶色のフランダースビールもブラウンエールであるが、ブラウンエールという名は使用していない。

Dppelbock(ドッベルボック)
ダブルボックの意味。ドイツの強い下面醗酵ビールで、茶色がかった黄色か、ダークブラウンのビール。アルコール度数は 7.5/Vol、またはそれ以上。南部の方では、3月〜4月によく飲まれている。

Export(エキスポート)
ドイツではペールはドルトムント・スタイルの下面醗酵ビールで、ピルスナーより濃度が高く、甘味の多いビールだがミュンヘン・ペールビールよりは甘くない。アルコール度数は5.25〜5.5/Vol

Kölsch(ケルッシュ)
上面醗酵ビール「ケルン」という場所で造られている。世界の銘水の1つである。淡色のビール。

Ale(エール)
英語では上面醗酵で醸造されたビールで、独特のフルーティーな味を与えている。エールには幅広いバラエティーな色、味覚、度数がある。しかし、アメリカの一部の州では法律でアルコール分5/Vol以上のビールをエールに分類している。

India Pale Ale(インディアペールエール)
イギリスがインドを統合していた頃に現地で飲まれていたエール。アルコール分が高くホップの良く効いたエール。現在ではスーパープレミアムペールエールの意味。

Bitter(ビター)
英語でホップの効いた大多数の生ビールのこと。名前のビターとはホップの苦味の意味。飲んだ後、酸味があり色は深い銅色。普通、アルコール度数は3.75〜4/Volで、ベストビターやスペシャルビターの場合4〜4.75/Vol、エキストラスペシャルは5.5/Volである。

Bock(ボック)
ドイツ語でストロングビールのこと。下面醗酵で大麦より醸造される。ドイツではアルコール分が6.25/Vol以上で色は金色、茶色がかった黄色、又はダークブラウンである。しかしドイツ以外ではボックビールはダークで、アルコール度数も色々ある。通常は秋から春の間に飲まれるが国によって異なる。

Pilsner/Pilsner/Pils(ビルスナー)
全般的に金色、ドライ、下面醗酵にて醸造されたビールがピルスナーに分類される。しかしながら本来はスーパープレミアムのビールだけに与えられる名前である。名前の由来はチェコのボヘミア地方にあるピルセンという町である。典型的なピルスナーは5/Volで特徴としてホッピーな香りとドライな後味である。

Dunkel(ドウンケル)
ドイツ語でダークの意味。基本的には濃色のビール。

Vienna(ヴィエンナ)
元々、ウィーンで醸造されたダークラガービール。

Abby(アビィ)
修道院で造られているビールと同じ製法で造られたビール。主にベルギーで造られている事が多い。(トラピストビールではない)

Alitbier(アルトビア)
ドイツ語で上面醗酵されたビールのこと。典型的な例ではデュッセルドルフに銅色で大麦モルトだけで醸造し単細胞イーストで醗酵、そして低温貯蔵されたアルコール分4.5〜4.7/Volのアルトビアがある。

Kreiek(クリーク)
ランビックビールにチェリーを加えたビール。アルコール分は5.5〜6/Vol。

Malt Liquor(モルトリカー)
本当のリカーではなく、通常、アメリカの醸造所では一番アルコール度数の高いビールのこと。またホップの少ない。モルトリカーとは、米国語で度数の強い(5〜7.5/Vol)ペールラガーの意味。頻繁にやすく醸造されている。しかしながら一部の州ではモルトリカーを輸入の度数の高いラガービールに分類している。

Cream Ale(クリームエール)
アメリカでの、ペールでマイルドな軽い口当りのエール。ラガービールというブレンドで造られているものがほとんどあるが、アルコール度数は大体4.5/Volである。

Porter(ポーター)
ロンドンスタイルのビールで一時は消滅したが、最近リバイバルした。スタウトに比べるとライトで、最も原型に近いポーターは多分アメリカ、シェラ・ネバダ地方のマイクロブリュワリーが醸造している。アルコール度数は5/Vol。しかし一部の国では、ポーターという名前は、ロースティーな味で、下面醗酵されたストロングビールに名付けている。

Stout(スタウト)
ローストされたモルトによって醸造された上面醗酵の、殆ど黒に近いダークビールである。
        
(スイート・スタウト)
マケソン社によって醸造さえているスタイルでアルコール度数は3.75/Volだが、アメリカでは5/Vol以上ある。
(ドライ・スタウト)
アイルランドスタイルのスタウトでギネス社によって醸造されている。国内ではアルコール度数は4/Vol、北アメリカではもう少し高く、熱帯地方の国々では8/Vol程になる。

(インペリアル・スタウト)
元々、帝政ロシアで体を暖める為に飲まれていたスタウトで、アルコール度数は7〜10/Vol。

Weisse/Weisbier/Weiszenbier(ヴァイス/ヴァイスビア /ヴァイツェンビア)
ドイツ語で白ビールのこと。小麦から醸造された淡色のビール。北の地方ではベルリナーヴァイスが有名。南の地方ではアルコール度数 5/Volのヴァイスビールをヴァイツェンビアと呼んでいる。ヴァイツェンビアにはダーク(ドゥンケル・ヴァイツェンビア)もある。


Lambic(ランビック)
ランビーク=グーズ。ベルギーの首都ブリュッセルの近郊でしか造ることの出来ない自然醗酵ビール。木樽の中で2年近く醗酵熟成させる。少し酸味が強い。

Barley Wine(バーレーワイン)
英語で、特にアルコール度数の強いエールのこと(ワインに近い度数)。普通は6/Vol近くのビール。。銅色、茶色がかった黄色又はダークブラウンなどの色がある。

Lager(ラガー)
下面醗酵で醸造されている全てのビールはラガーである。イギリスでは、通常、金色だがヨーロッパ大陸の方ではダークな色もある。ドイツとオランダでは時に醸造所のベーシックなビールに対する呼び名でもある。

Old Ale(オールドエール)
オーストラリアでのダークエールのことだある。しかし、イギリスでは程よい強さのダークエール(例えばオールドペキュルア)を指す。アルコール度数は6弱/Volであるが、全てオールドの付くエールはこのスタイルである。

Dark Beer(ダークビール)
広い意味でミュンヘンタイプのダークラガーを指す。

Scotch Ale(スコッチエール)
スコットランドのエールは、一般的にモルトが強調されている。現地では、1つのブリュワリーの製品がその強さや比重の違いから、ライト、ヘビー、エキスポート、そしてストロングに分類される。アルコール度数は7〜10/Volである。また、大変強くダークモルトとが強調されているエールを指すこともある。

Trappist(トラピスト)
僧侶によって造られているビールで、ベルギーに5ヶ所、オランダに1ヶ所ある。法律で、彼等の醸造したビールだけにトラピストの名前が与えられている。ほとんどのトラピストビールは、アルコール度数が高く(6〜9/Vol)、上面醗酵で色はブロンズから濃茶。バリエーションとしてダブルやトリプルもある。

White(ホワイト)
ヨーロッパでは小麦を主原料として造られたものを言う。特にヨーロッパのドイツやベルギーで数多くの商品がある。

以上下記サイトより

株式会社 廣島
http://www.worldbeer.co.jp/

0 件のコメント: